2013年01月02日
年末 年始
今年も30日まで仕事とあわただしい一年でした。
今年 最後のBBQ 忙しいので小ぢんまりと

たいした事件も起きず無事に一年過ごせました。
来年もよろしくお願いします
年末年始は
仕事は休みでも自由な時間などは無く、家族のために動きます。
この努力が一年を決めます
そして正月 恒例の初日の出。
しかし 雲でNG 写真撮れないな 年賀状どうしよう・・・・・

サーフィン行きたいな・・・・
波は良いもののぐっと我慢 三が日は家族のために・・・・
この努力が一年を決めます

あけましておめでとうございます。
今年もよろしく~
今年 最初のBBQ
正月なんでステーキに赤ワインも行っちゃいます

今年 最後のBBQ 忙しいので小ぢんまりと

たいした事件も起きず無事に一年過ごせました。
来年もよろしくお願いします

年末年始は
仕事は休みでも自由な時間などは無く、家族のために動きます。
この努力が一年を決めます

そして正月 恒例の初日の出。
しかし 雲でNG 写真撮れないな 年賀状どうしよう・・・・・
サーフィン行きたいな・・・・
波は良いもののぐっと我慢 三が日は家族のために・・・・
この努力が一年を決めます

あけましておめでとうございます。
今年もよろしく~
今年 最初のBBQ
正月なんでステーキに赤ワインも行っちゃいます


2012年12月05日
燻製
年末に掛けていろいろ忙しくなってきて竿すら握ってません。
寒くなり燻製の季節到来
自家製ベーコンをせっせと作ってます
やばいくらい美味いです 完成まで20日ほどかかりますが・・・

家のベランダで調理

オール電化 IHしかない我が家ではこの焚き火が子供にとっていい教育だと思ってます
寒くなり燻製の季節到来
自家製ベーコンをせっせと作ってます
やばいくらい美味いです 完成まで20日ほどかかりますが・・・
家のベランダで調理
オール電化 IHしかない我が家ではこの焚き火が子供にとっていい教育だと思ってます

2012年05月06日
潮干狩り
潮干狩りに行って来ました
メジャーポイントはかなりの人
混雑しすぎて車も停めれない・・・・・
しょうがないので釣りやらサーフィンでお世話になってる場所に移動~
人 少なすぎ。 逆に取れるか心配でした

家族4人で頑張ってなんとかザル一杯・・

それでも不明な大きい貝を数個GET

下のはバカガイ(青柳)ですが
この8cmほどある貝はなんだろう??
貝毒やら心配ですがまずなんであろうと食べるのみ
炭火であぶって醤油をたらしていただきます。

メジャーポイントはかなりの人
混雑しすぎて車も停めれない・・・・・

しょうがないので釣りやらサーフィンでお世話になってる場所に移動~
人 少なすぎ。 逆に取れるか心配でした
家族4人で頑張ってなんとかザル一杯・・

それでも不明な大きい貝を数個GET
下のはバカガイ(青柳)ですが
この8cmほどある貝はなんだろう??
貝毒やら心配ですがまずなんであろうと食べるのみ
炭火であぶって醤油をたらしていただきます。
2012年03月28日
2012年03月21日
炭起こし器
今まで木炭への着火はバーナー式やら小枝で焚き火にしてから式など色々試しましたが
最近は着火材の上に綺麗に木炭を積み重ねてのんびり放置式で落ち着いてました。
が、備長炭となると苦戦。
で、前から試したかった炭起こし器?をゼビオにて900円でGET
適当に木炭を入れて下に着火材を入れて点火 放置。
が びっくりするぐらい予想以上に火の着きが早い
放置しすぎて普通の木炭なんかは燃えカス状態・・

備長炭のみ赤々といい感じ
これは楽なアイテムGETしたな~

それと 禁断のレバ刺も今日はGETできました
食べるのは半年振りかな

2012年02月27日
桜島マラソン
日曜日はいい波だったにもかかわらず
嫁さんとランニング桜島に参加

今回で嫁さんと参加するのは3回目かな??
結果は・・・・
フルマラソンを何度か経験してるからといってハーフ(20キロ)を舐めてました。
すいません
フルとくらべてペースも速いからきつい
なんとか仲良く2時間は切る事ができましたが
まず練習不足を思い知らされました 後半 他のランナーから抜かれっぱなし。。。
来年はもっとがんばるぞ~
で 毎回恒例
走ったあと 嫁さんと二人だけで打ち上げ

生ビールが格別でした
嫁さんとランニング桜島に参加

今回で嫁さんと参加するのは3回目かな??
結果は・・・・
フルマラソンを何度か経験してるからといってハーフ(20キロ)を舐めてました。
すいません

フルとくらべてペースも速いからきつい

なんとか仲良く2時間は切る事ができましたが
まず練習不足を思い知らされました 後半 他のランナーから抜かれっぱなし。。。
来年はもっとがんばるぞ~
で 毎回恒例

走ったあと 嫁さんと二人だけで打ち上げ

生ビールが格別でした

2012年01月24日
燻製
燻製の季節がやってきましたね
燻製は温燻製、熱燻、冷燻とあり
凝ったものはビーフジャーキー、ベーコンなど本格的なものもあります。
しかし、簡単、短時間なものでもうまい
その一つが、スモークナッツ
美味しさのあまり食べ過ぎに注意。

写真じゃ分かりにくいですが綺麗な飴色です。

燻製は温燻製、熱燻、冷燻とあり
凝ったものはビーフジャーキー、ベーコンなど本格的なものもあります。
しかし、簡単、短時間なものでもうまい

その一つが、スモークナッツ

美味しさのあまり食べ過ぎに注意。

写真じゃ分かりにくいですが綺麗な飴色です。
2012年01月20日
かわいい子にはナイフを持たせましょう~
とりあえず鉛筆削りから

左は自分 あとは子供

肥後の守り?あのナイフはロック機能が無いから思いもよらない事故があります
折りたたみ式もそう
小刀とかの一体型が子供にはいいでしょう~
左は自分 あとは子供
肥後の守り?あのナイフはロック機能が無いから思いもよらない事故があります
折りたたみ式もそう
小刀とかの一体型が子供にはいいでしょう~
2012年01月20日
新しい家族。。。
ストーブのある部屋に放置してたら孵化しちゃいました・・・・
このまま外に出しても寒さで死ぬだけ。
春まで頑張ってみます。
喜んでるのは子供だけ
嫁さんは発狂気味

問題は 餌が困難。
蟻を捕まえてきても蟻の方がでかくて食べない
てか あの数だといくら捕まえてもきりが無い
豚肉を入れてみたけど・・・
ざっと100匹は越えてます
鶏の餌行きかな。
このまま外に出しても寒さで死ぬだけ。
春まで頑張ってみます。
喜んでるのは子供だけ
嫁さんは発狂気味


問題は 餌が困難。
蟻を捕まえてきても蟻の方がでかくて食べない
てか あの数だといくら捕まえてもきりが無い
豚肉を入れてみたけど・・・
ざっと100匹は越えてます

鶏の餌行きかな。
2011年12月26日
クリスマスと灯油ランプ フュアーハンド
クリスマスに鶏の丸焼きをダッチオーブンで
やっぱ 炭火+ダッチは最高の組み合わせ

かわいそうな鶏・・・・
綺麗に食べて成仏を

最近 出番の多い 灯油ランプ
満杯に給油したら何時間もつんだろう。
決して明るくはないけど柔らかい暖かみのあるいい感じ
どこが故障するだろう?いうぐらいの単純な構造
かなりの低燃費
ドイツ製のフュアーハンド
コールマンもいいけどこっちもいいかな

やっぱ 炭火+ダッチは最高の組み合わせ
かわいそうな鶏・・・・
綺麗に食べて成仏を

最近 出番の多い 灯油ランプ
満杯に給油したら何時間もつんだろう。
決して明るくはないけど柔らかい暖かみのあるいい感じ
どこが故障するだろう?いうぐらいの単純な構造
かなりの低燃費
ドイツ製のフュアーハンド
コールマンもいいけどこっちもいいかな
2011年02月14日
バレンタイン
以前から寒クロの刺身が食べたいと思ってたら
職場の先輩からたくさん釣れたからっておすそわけをもらいました
バレンタインですかね

皮を少しあぶった刺身はやっぱりこの時期は最高~
で 夕食後 嫁さんと、長女からのプレゼント

ハイボールとチョコ
職場の先輩からたくさん釣れたからっておすそわけをもらいました
バレンタインですかね

皮を少しあぶった刺身はやっぱりこの時期は最高~

で 夕食後 嫁さんと、長女からのプレゼント
ハイボールとチョコ

2010年12月31日
来年も宜しくお願いします!
珍しい大雪

しかも溶ける気配なし・・・・
こうなったら作るしかないですね
小さい頃からの夢だったことを、今の自分の子供達に託します
スコップ一つで2時間掛かりました(コシイタイ・・)

出来れば大人の自分も入れそうなのを作ってみたかったけど
独りじゃ無理・・・ 重機でもあれば


しかも溶ける気配なし・・・・

こうなったら作るしかないですね
小さい頃からの夢だったことを、今の自分の子供達に託します

スコップ一つで2時間掛かりました(コシイタイ・・)
出来れば大人の自分も入れそうなのを作ってみたかったけど
独りじゃ無理・・・ 重機でもあれば


2010年08月08日
夏休み
子供二人が夏休み
さらに姉の子供 甥っ子♂二人も帰鹿
休みの日はどこそこ連れに行って自分の時間すらありません
ま~ 子供たちにいい思い出作りができたと思ったら軽いもんです

この前の週末
海水浴→温泉→ビアガーデン→花火→納涼船花火
と完璧コース

さらに姉の子供 甥っ子♂二人も帰鹿

休みの日はどこそこ連れに行って自分の時間すらありません

ま~ 子供たちにいい思い出作りができたと思ったら軽いもんです

この前の週末
海水浴→温泉→ビアガーデン→花火→納涼船花火
と完璧コース

2010年08月01日
2010年07月12日
鹿肉
昨日の結婚式で親戚からまたまた鹿肉をもらった
しかも5キロくらい・・・
最近 燻製に凝っていて油身の少ない鹿肉は最適
しかし この量は・・・・

いつもは罠+散弾銃がおじさんのスタイル
しかし 今回は遠距離(猟の世界は解んないんで200メートルとか??)からのライフルで仕留めたらしい
誇らしげに語ってました なんてたくましい
で 肉のほうは定番の刺身 あと煮付け 臭味がないかと心配したけどステーキに
今回の鹿は若かったのか意外とステーキもうまく ついつい赤ワインに手が伸びました
しかも5キロくらい・・・

最近 燻製に凝っていて油身の少ない鹿肉は最適

しかし この量は・・・・


いつもは罠+散弾銃がおじさんのスタイル
しかし 今回は遠距離(猟の世界は解んないんで200メートルとか??)からのライフルで仕留めたらしい


で 肉のほうは定番の刺身 あと煮付け 臭味がないかと心配したけどステーキに

今回の鹿は若かったのか意外とステーキもうまく ついつい赤ワインに手が伸びました


2010年07月10日
夏の行事
今日は
毎年恒例の幼稚園の行事のバザー
なぜ 毎回 この暑い中するのかな・・・
秋冬の涼しい時期ならもっと客が来るはずなのに

夕方は地元の神社の六月灯
家から歩いていけるし、生ビールの屋台も有り
今年はおでんも有り

なんか 町内会の人たちが精一杯盛り上げようとしてる所が
儚いと言うか微笑ましいというか・・・・
フラダンスチーム

若くないです・・・痛いです
なぜか小学校の校長先生の踊り
チビたちは砂かぶり席でじっくり見てます

なんやかんやで やっぱ地元の夏祭りは最高
毎年恒例の幼稚園の行事のバザー

なぜ 毎回 この暑い中するのかな・・・
秋冬の涼しい時期ならもっと客が来るはずなのに

夕方は地元の神社の六月灯

家から歩いていけるし、生ビールの屋台も有り

今年はおでんも有り

なんか 町内会の人たちが精一杯盛り上げようとしてる所が
儚いと言うか微笑ましいというか・・・・

フラダンスチーム
若くないです・・・痛いです

なぜか小学校の校長先生の踊り

チビたちは砂かぶり席でじっくり見てます
なんやかんやで やっぱ地元の夏祭りは最高
